2025.04.22 Tueゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。 

================================
<ゴールデンウィーク休業期間>

2025年

5月3日(土)~5月6日(祝・火)

※4月28日、30日、5月1日、2日は通常営業いたします。

================================

休業期間中に緊急で対応が必要な場合は、担当者よりご案内させて頂いている連絡先までお願い致します。

2024.12.24 Tue年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

================================
<年末年始休業期間>
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
================================

新年の1月6日(火)9:30より通常業務となります。
休業期間中にご連絡いただきました件については、1月6日(火)以降にご返答させていただきます。

休業期間中に緊急で対応が必要な場合は、担当者よりご案内している連絡先までお願いいたします。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

2024.08.5 Mon2024年お盆休みのお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間をお盆休み休業とさせていただきます。 

================================
<お盆休業期間>

2024年8月10日(土)~8月15日(木)

================================

お盆休み中に頂いたお問合せについては、8月16日(金)以降に順次回答させていただきます。

万が一、休業期間中に緊急で対応が必要な場合は、担当者よりご案内させて頂いている連絡先までお願い致します。

皆様にはご不便おかけしますが、ご了承いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

2024.04.12 Friゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。 

================================
<ゴールデンウィーク休業期間>

2024年

4月27日(土) 〜29日(祝・月)

5月3日(金)~5月6日(祝・月)

※4月30日、5月1日、2日は通常営業いたします。

================================

休業期間中に緊急で対応が必要な場合は、担当者よりご案内させて頂いている連絡先までお願い致します。

2023.12.25 Mon年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

================================
<年末年始休業期間>
2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)
================================

新年の1月4日(木)9:30より通常業務となります。
休業期間中にご連絡いただきました件については、1月4日(木)以降にご返答させていただきます。

休業期間中に緊急で対応が必要な場合は、担当者よりご案内させて頂いている連絡先までお願い致します。

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

2023.10.12 Thu気になったもの

こんにちは。デザイナーMです。

最近は朝晩も涼しく、虫の声が秋の音色になりましたね。

私ごとの日常の話で恐縮ですが、

じつは、先週から、とある一枚の葉っぱが気になっていました。


初めは壁にくっついていて、風で飛んできたのかな…と思っていました。

…が、気づくと1日、3日と時間が経ち、早1週間。


つい昨日、ふとみると地面に落ちていました。

これがその葉っぱです。

ga01

いえ、葉っぱならぬ、「蛾」でした (!)

寒さで動けなくなっていたのでしょう。

よくみるとしっかり足があり、羽のかたち。

ga02

02

色合いや曲線といい、遠目でみると一枚の枯葉のよう。

なんともすごい擬態です。

虫の姿かたちには、とても美しいもの、芸術的魅力のあるものたちがいますね。

 
とはいえ、触ることはできませんが、

秋一番、生き物の面白さに触れたひとときでした。

それでは、また!

2023.09.15 Friいろいろ色のおはなし

こんにちは。デザイナーMです。

すっかり秋の香り漂う時期になりました。

 

前回、色についての話をしましたが、

今回も色つながり、本の紹介です。

 

日本にもさまざまな色の名があるように、

実は世界にもバラエティー豊かな色の名前たちがあるようで、

「せかいのふしぎな色の名前」という本では、

世界各国で呼ばれるという数々の色の名前が紹介されています。

 

ヨーロッパの「小悪魔ゴブリンの赤」や古代インカ帝国の「太陽の血/月の涙」

同じような色合いでも日本とはまた違う視点で名付けられた色の数々に、

なんだか名前を読んでいるだけで物語を読んでいるかのような…

不思議な感覚になる本です。

 

見え方も感じ方もさまざまな色の世界。

文字だけではなくカラフルで可愛らしい絵柄も多く、

好きな時に好きなページを眺めるだけでも楽しい一冊。

もし出会ったらぜひ開いてみてくださいね。

2023.08.17 Thu夏の終わり

こんにちは。 デザイナーMです。

瞬く間にお盆が終わり、もはや夏も終わりを迎えますね。

お盆といえば、

M家では盆棚づくりが恒例の大仕事です。

 

天井の枠と三段の盆棚を組み立てて、

簾や掛け軸をかけたり、

ハスや笹の葉、ほうずきに始まり、果物や灯籠などなどを飾り付けます。

その最後につけるのは

6色の折り紙でつくるシンプルな紙垂です。

 

よく、お寺や神社などでも見かける5色の幕などを連想する色合いですが、

これは、古代中国で成立した陰陽五行説に基づくとされていて、

なかなかに深いお話しがあります。

 

うちの盆棚には、白・青・緑・赤・紫・黄の6色なのですが、

これはうちだけなの??と思いちょっとだけ検索をしたところ、

同じ県のほかの地域でもどうやら6色のところがあるらしい…。

しっかり調べた訳ではないので、なぜ??の答えは見つかっていませんが、

また折をみて、親戚や家族に聞いてみようと思います。

 

地域や家によっても微妙に異なる風習がとても面白いと感じたお盆でございました。

2023.08.4 Fri2023年お盆休みのお知らせ

弊社では以下の期間をお盆休みとさせていただきます。

お盆休み期間:8月11日(金)~8月15日(火)

お盆休み中に頂いたお問合せについては、8月16日(水)以降に順次回答させていただきます。

皆様にはご不便おかけしますが、ご了承いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

2023.08.3 Thuねこいる!

こんにちは、デザイナーのYです。

実は私、大人になった今でも絵本が好きなのですが、最近ぱったり目を向けておりませんでした。が、先金偶然番組で紹介されていた絵本がツボにはまりまして、今回ご紹介します。(※何の回し者でもございません)

作者は芸人でもある、たなかひかるさんという方。本人曰く現在の仕事は、絵本作家:芸人=9:1の割合だそうです。

『ぱんつさん』という絵本で日本絵本賞を受賞し、その次作として出したのが『ねこいる!』。これが私のツボ。

受賞し、また絵本が書ける!と喜びが大きかったのも束の間、受賞作の次というだけあって、プレッシャーも凄まじかったようで、『ねこいる!』は削ぎ落として削ぎ落として完成した絵本とのことでした。

内容は、説明できません。ネタバレになるとかいうのではなくって、本当に。何か考えさせられるというタイプでもなく、ただただシュールでしょーもない(褒めてます)。まあ、見れば分かります。

本屋に立ち寄る機会があったら、ぜひ絵本コーナーに行ってみてください。検索したら大体内容バレるので、できれば検索NGで!笑

2023.05.26 Friイラストカット集

こんにちは。デザイナーMです。

 

突然ですが、最近購入した本を一つご紹介します。

それがこちらのカット集。1983年に初版の一冊です。

blog02

 

最近はイラストサイトなどが本当にたくさん充実しているので、

仕事でもそちらを活用することが多いのですが、

このカット集も魅力的なデザインがたくさん。

 

昔のカット集は、各テーマに複数名の方が描いていて、

絵柄もさまざまに、たまに著名な画家の方が携わっておられたりと

クオリティの高い内容だったりするなと感じます。

 

アイデアに煮詰まった時はぺらぺらとめくって刺激をいただいています。

 

昔のカット集は、古本屋さんや最近はマルシェでも置いていたりします。

もしかしたら素晴らしい一冊に出会えるかもしれませんよ。

 

(お気づきですか?表紙部分、値札の付箋がなんと丁寧に文字に沿って作られていました。

ちょっとした遊び心がとても気に入ったのでそのままに持ち帰らせていただきました。)

 

ではまた。

 

2023.04.20 Thuはじめましてのご挨拶

今年の1月から入社しましたデザイナーMです。

まだまだ学ぶことの多い日々、一つひとつ取り組んでいきたいと思います。


さて、最近は陽の光が気持ちの良い季節になってきました。

弊社のすぐ裏には立派な桜の木が立ち、小さな草花が鮮やかに咲いています。

ほぼ1日、ずっとパソコンと睨めっこの仕事なので、

昼休みの時などにこっそりと散歩に出掛けては

草花を眺めつつリフレッシュしています。


当たり前なのですが、小さな草花の周りには小さな生き物たちの世界があって、

先日も不思議な卵を発見しました。

(かなりのピンぼけお許しください)

 

230420_miur

 


なんの卵なのかわからないけれど、葉っぱの曲線の中に、この細く長く均一な形に鮮やかな色!

なんとも不思議な存在感でした。


…と、デザインとは全く関係のない話ばかりでしたが、

今後はデザインのお話もできればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2023.04.14 Friゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。 

================================
<ゴールデンウィーク休業期間>


2023年

5月3日(水)~5月7日(日)


================================

休業期間中に緊急で対応が必要な場合は、担当者よりご案内させて頂いている連絡先までお願い致します。

2022.06.13 Monこの歳になって知る健康の大切さ

こんにちは!WEBコーダーの佐久間です。

私も、気持ちは永遠の二十代なのですが、体が歳をとっているというのを、

自覚はしているのですが、今年は決定打がありました。

実はしなくても私、人よりお太りになっているのですが。←

健康診断で精密検査を受けるように指示をいただきました。

 

 

まだ痩せていて色々な服を着こなしていた、芸能界のヘアメイク時代。

時間ができたらとにかくご飯をたべるというのが体に染み付いていました。

でないと現場に入ってから、いつごはんを食べれるかわからない。というのがザラにある世界なのです。

かつ、睡眠時間はとれないので体も栄養を欲していたのだと思います。

そんな食生活に慣れたせいか、山形へ帰ってきて20キロ以上増えました。

帰ってきた時の食生活を見た母は「異常だった」といっています。

普通では無い世界にいたので、正常にもどるには時間がかかりました。

体重はもどりませんでした。

 

そんなこんなで、精密検査をうけ、血液検査、エコー、MRIと、とにかくお金がとびました。

歯には2本ジルコニアを入れる必要もでてきてまた10万ほど、とんでいきました。

 

デブって金かかるんですよ。服も着れなくなるからスーツも買い直したし。

そしてMRI。

・・・気が狂うかと思いました。

狭い筒状の機械に入れられ、身動きもできず、寝ようにも大音量の騒音。

ここで地震がおきて生き埋めになったらどうしよう。

という謎の脅迫を自分自身にしてしまったせいで、右手のナースコールを押してしまいそうになりました。

耳元から聞こえてくる申し訳程度の音量のクラシックがなかったら自分はダメになっていたかもしれません。

いくらか時間が経過したときの、「あと3分でおわりますからねー」というアナウンス。

本気と書いて、マジ。マジでやめていただきたい。

・・・こう。しれっと終わって欲しい。

この時間があと3分も続くのかと、立て直したメンタルをへし折るには十分でした。

叫びたくなる衝動を抑えオレかっけー。と自分に酔いしれることでなんとか冷静を保ちました。

終わった後の開放感は、WEBサイトを作り終えた時よりも半端なかったです。

できれば二度と入りたく無いです。それに比べれば痩せることなんて簡単です。

おかげで簡単に6キロ痩せました。

MRIに二度と入りたく無い男がダイエットに成功する物語をお見せできると思います。

 

次回

「2回目のMRI検査!佐久間○す!」

来年もみてくれよなッ!

(某アニメのパロディ)

2022.06.9 Thu林商店様の夏のおすすめメニュー!!

こんにちは!デザイナーの加藤です!

 

今回は林商店様の夏のおすすめメニューのご紹介です!!

夏っぽく涼しげなデザインでメニュー表を作成致しました!!

 

2022夏メニュー

 

林商店で大人気のにぼしW中華に冷やしが登場します!!

そして、さっぱりとした味わいのつけ麺!!!

ラーメン好きには堪らないです・・・(ゴクリ

これからの季節にぴったりなメニュー、ぜひご賞味ください!!

 

そしてこちらの写真、私が撮影してきました!!

まだ慣れていないのでオートで撮影しましたが、ホワイトバランスなどは自分で調整しうまく撮影することができました!!

ただ、光の加減を考慮してアングルを決めるのがとても難しかったです。

機会があればまた撮影してみたいと思います!!

 

林商店様ではInstagramも開設しており、お店の最新情報をいち早く知ることができます!

ぜひフォローして最新情報をゲットしてください!!

 

麺家 林商店 (@hayashisyoten0901) 

https://instagram.com/hayashisyoten0901?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

2022.06.6 Mon手持ちのカードで即席プロポーズするゲームが盛り上がって嬉しい

デザイン担当の大場です。

コロナですっかり足が遠のいてしまったのですが、実はボードゲームカフェとか、ボードゲーム会なんかに参加したりなんかしたりしていました。

難しいゲームもあり、簡単なゲームもあり、めちゃくちゃ楽しいんですよね……

 

さて、そんなゲームの中でも特に私のお気に入りがこちら

たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

手持ちの手札に書かれた言葉を組み合わせて、10秒でプロポーズの言葉を考えるゲーム。

親になったプレイヤーが一番好きなプロポーズの言葉を選びます。

 

今まで友人同士でしか遊んだことがなかったのですが、この間はじめて会社でやったところ、各々の好みが出てすごく面白い!

回を重ねるごとにお互いの好みや趣向に合わせた提案(プロポーズ)を考えるようになってきて

「これは勉強になる!」

「言葉選びの練習にいい!」

と、なかなか盛り上がりました。

(遊ぼうと提案した手前、盛り上がらなかったらどうしようと気を揉んでました)

たまにはこういうゲームでアイディア力や瞬発力、提案力を鍛えるのもいいですね〜

 

 

 

アイスクリームデザインでは楽しみながらもアイディア力や提案力を鍛えております。

なんか変わったことがしたい!

面白いアイディアが欲しい!

などなど、お気軽にご相談くださいませ〜

2022.06.2 Thu山形って食の宝庫だよねって話。

デザイナーのYです。

山形ってやっぱり美味しいものの宝庫ですよね。もはやそれしかないのではとも思いますが。

先日、友達とどこへ行くか候補を出した時に鬼返信したら、「山形にこんなにもおしゃれなカフェがあるのね!」と驚かれたので、共有したくなりブログのネタにしました。(ごく一部ですが…もっとあるんですよ!)

有名所もるのでご存知かもしれませんが。ちなみに山形市は色々ありすぎて書ききれないので、割愛。

 

【寒河江市】

・MISE CAFE(https://www.instagram.com/mise_caffe/

行ったことはないけど(おい)、雰囲気がおしゃれ〜北欧みたい…

・矢ノ目麹(https://www.instagram.com/yanomekouziya/

日曜日定休なのが、Oh…という感じ。でも発酵食品は永遠熱いよね。

【村山市】

・Dolce

店内では、複数種類のケーキが盛り合わされたプレートが食べられてる!テイクアウト用のケーキも小ぶりで買いやすい価格なのも良き…ついつい買っちゃいそう…

【上山市】

・厩戸(https://www.instagram.com/umayadoo/

身体に優しい〜スイーツ。ランチも最高に美味しいけど、人気すぎて土日は予約で満席になることがほとんど。

・hana cafe(https://www.instagram.com/hana__cafe/

店員さんの雰囲気が柔らかくて、あの空間にずっといたいと思ってしまう居心地の良さ。

 

【鶴岡市】

・EN/ME(https://www.instagram.com/enme_tsuruoka/

料理、スタッフ、店内全てがおしゃれっ!近所の方が本当に羨ましい…

・cafe threepeace (https://www.instagram.com/cafethreepeace/

罪だけど、それが美味しいのよ。えびを惜しげもなく使ってくれるとこ、スキ笑

2022.05.23 Mon6月1日からオンラインショップで記載しなければいけないこと【特別商取引法改正】

デザイン担当の大場です!

6月1日から特別商取引法の改正が施行されます。

オンラインショップを運営されている方は要チェック!

以下の情報を商品注文確認画面に掲載しなければいけません。

 

1:商品の分量や数量

2:販売価格

3:支払いの時期と方法

4:引き渡し、提供日

5:購入・申込の撤回について

6:申し込み期限

 

詳しくは消費者庁のWebページで確認できます。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/amendment/2021/

 

ご利用のショップサービスによって対応が違うので、一度利用しているサービスの公式情報をご確認ください。

2022.04.25 Monゴールデンウイーク休業のご案内

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、誠に勝手ながら下記の期間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。 

================================
<ゴールデンウィーク休業期間>


2022年

4月29日(金)~5月1日(日)

5月3日(火)~5月5日(木)

5月7日(土)~5月8日(日)

 

※5月2日(月)と5月6日(金)は通常営業となります


================================

 

休業期間中に緊急で対応が必要な場合は、担当者よりご案内させて頂いている連絡先までお願い致します。

2022.04.14 Thu(本当はあんまり教えたくない)めちゃくちゃ使える商用OKイラストの話

素材集を眺めているだけで幸せになるタイプのデザイン担当大場です。

定型のものが整然と並んでるだけでうっとりしちゃいますよね……

 

「わかりやすさ」「親しみやすさ」をプラスするのにぴったりなイラストや画像。

最近ではフリーのイラストがたくさんあるので、どれがいいか迷っちゃいますよね。

有名どころだとイラストACはボリュームもたっぷりで商用利用もOK。

スクリーンショット 2022-04-14 18.26.34

イラストAC

ここを探せばきっと何か見つかる安心感……

 

が、しかし。

あまりにたっぷりあるので、しっかり選ばないと

・なんかちぐはぐ

・雰囲気が合わない

なんてことも。

テイストを統一したい時にはなかなか難しいものがあります。

というわけで、イメージを統一したいときにいつもチェックするフリーイラストサイトを大放出します。

今回は展開しやすいラインイラストサイト編。

利用規約のページもリンクしたので、使う前には必ずチェックしてくださいね〜〜

 

Linustock

利用規約

スクリーンショット 2022-04-14 18.17.31

 

スクリーンショット 2022-04-14 18.17.52

クオリティも高いのに編集もしやすい、ありがたさに満ちたサイト。

(ソフトがあれば線の太さとかも変えられるのです)

こんなの使いやすさしかないに決まってるじゃないですか……

 

ちょうどいいイラスト

利用規約

スクリーンショット 2022-04-14 18.18.28

かゆいところに手が届く、ほんとにちょうどいいイラストが集まってます。

線のみのイラストも、カラーのイラストもダウンロードできる。

本当にありがとう……

 

loosedrawing.com

利用規約

スクリーンショット 2022-04-14 18.19.18

こちらはより軽やかな仕上がりのイラストがたくさんあるサイト。

名前の通りルーズなテイストがおしゃれ……

なんとなくおさるのジョージを思い出します。

 

ということで、本当は教えたくないフリーイラストサイトのご紹介でした。

重ねて言いますが、使う前にはちゃんと利用規約をご確認くださいね!

2022.03.31 Thu遊び心のあるお菓子パッケージ

こんにちは!デザイナーの加藤です。

 

突然ですが、みなさんチョコレートはお好きですか?

私は小さい頃から、親が隠していたチョコを探し当てて食べてしまうくらい昔からチョコレートが大好きなのですが、

今どハマりしているのが「チョコまみれ」というお菓子です。

チョコチップを生地に練りこみ、ミルクチョコレートでコーティングした、チョコづくしのひと口サイズのカントリーマアムです。

27114_0208

引用:不二家<https://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/27114.html

 

思わずパケ買いしてしまいそうなゆるい絵のパッケージ。

そんなチョコまみれに「まみれさんのバカンス」という新商品が発売されました。

ネーミングセンスも抜群なのですが、びっくりしたのはパッケージ。

 

S__360169474

 

 

開封してみると・・・

S__360169476

Instagramのようなイラストと食べるまでの儀式が記載されています。

 

①まみれさんをしばらく眺める。そして笑わう。

(開いた瞬間こんなん絶対笑うやん)

 

そして食べたら美味しいと言わないといけない。

(絶対美味しいに決まってるやん)

S__360169479

味はバナナのフレーバーでめちゃくちゃ美味しいです!!!(満面の笑顔)

 

 

遊び心があって食べる前から笑顔になるパッケージ、個人的にとても好きです。

(パッケージ代高そうだなぁというのは置いておいて)

いつかこんなパッケージデザインしてみたいです。

 

 

遊び心があるのはパッケージだけではございません。

Webページもかなり遊び心があります!!

 

チョコまみれ

https://www.fujiya-peko.co.jp/ma-mi-re/

 

スクロースしていくとアニメーションが展開されていき、こちらもかなり遊び心が入っています。

ゆるいキャラクターも相まって、最後までスクロールしてしまうくらい楽しいWebページです。

 

 

まみれさんのバカンスは期間限定の発売なので、

気になる方はぜひ食べてみてくださいー!

 

2022.03.29 Tue会社で使うフォントはGoogle Fontsが無料で安心。

すぐに素材集やテクスチャ集を漁ってしまう大場です。

 

デザイン会社に頼むほどでない制作物ってありますよね。

社内向けの資料とか、ちょっとした告知ポスターとか……

でもPCのデフォルトフォントが少なくていつも微妙になっちゃう

そんなことありませんか。

(私は前職でよくありました)

フォントが欲しい。

でも、そもそも予算がないから自分で作ってるんだ。

無料で探したい。それも、商用OKなものを。

そんなことありませんか。

(私はよくありました)

 

そんな方のための救世主がGoogle Fonts。

 

 

Google Fonts

 

商用も含めて基本的に無料で使えるので、会社での利用も安心。

アクセスすると全ての言語のフォントが表示されるので、Languageから「Japanese」を選択

スクリーンショット 2022-03-29 16.38.31

 

すると日本語のフォントだけが表示されます。

中央のSentenceにテキストを入力すると、入力したテキストがサンプルで表示されて便利。

スクリーンショット 2022-03-29 16.38.55

□表示されているのは収録されていない文字なのでご注意を!

 

クリックするとフォントのページが表示されるので、右上のDownload Familyをクリックすればダウンロードできます。

スクリーンショット 2022-03-29 16.39.12

インストールはWindowsならFontsフォルダにファイルと移動して完了〜〜!

 

ほんの数年前まで日本語のフリーフォントは数少なかったのですが、今ではこんなにあるなんて……

すごい時代だ……

 

Google Fontsには定期的にフォントが追加されていたりするので、たまにのぞいてみると面白いフォントが見つかるかもしれません。

いろんなフォントは見ているだけで楽しいので、興味があったらぜひチェックしてみてくださいね〜〜!

 

2022.02.22 Tue※飯テロ注意 期間限定のクリームサンド…

こんにちは、デザイナーのYです。

先に言います。閲覧時間によっては飯テロ注意です。

 

「洋菓子工房  Chez Mio(シェミオ)」さんのLINEリッチメッセージ作成を担当しており、今回は、みはらしの丘店で販売される、期間限定の生キャラメルクリームと生チョコクリームを使用した『フルーツサンド』のご案内を作成させていただきました。

甘いクリームの濃厚さが伝わるよう、カラーやフォントを選定させていただきました。

20220217message_valentine

当方中キャラメルクリームサンドを食べましたが、これがまたとても美味しかったです…生チョコクリームサンドも制覇したい…

2022.02.2 Wed弊社名の由来があるんです。

弊社名「IscreamDesign」、読みは「アイスクリームデザイン」。

初めて聞く方は、え?アイスクリーム屋さん…?と思われる方も少なくありません。

 

食品のアイスクリームは、ice cream

でも弊社名は、Iscream

 

お分かりいただけましたか?

CではなくSなんです。半角スペースがないのでわかりづらいかも知れませんね。

I screamとは訳すと、「私は叫ぶ」。

勘違いされがちですが、デザインとは綺麗に装飾することだけを意味するのではありません。

それを使う人、見る人に誤解なく伝わるように設計し、形づくること全てがデザインです。

 

私たちは、デザインによって整理し課題解決を図り皆さまに伝えていく、そんな想いがこもった社名です。

…と入社時に上司からお聞きしました。

 

ぜひこの機会にそんな意味を持っていることを知っていただけたら嬉しいです。

2022.01.6 Thu本年もどうぞよろしくお願いいたします!

新年明けましておめでとうございます!Iscream Designも新年をスタートいたしました。

今年は寅年ということで、貪欲に勢いよく駆け抜けていく一年にしたいですね!かつ楽しむことも忘れずに…。

 

新年一発目のブログ担当となり、何かいつもと違ったものを投稿したいな〜と考えておりました。

…ということでこちら、弊社スタッフの似顔絵です!(※寅年なので金髪にしています。実際は違いますよ笑)

 

新年明けましておめでとうございます!

2022年もどうぞよろしくお願いいたします!