2021.06.28 Mon【ご紹介】山形市様 公式LINEリッチメニュー制作
こんにちは!デザイナーの加藤です。
今回、山形市様の公式LINEのリッチメニュー制作に携わらせて頂きました。
入社して約1年半、こんな大きな仕事を任せて頂けるようになり嬉しさと共に
どんなご依頼でもベストなデザインを提供できるようにまだまだ勉強していかないといけないと身が引き締まる思いです…!!
さて、「リッチメニュー」とは何ぞや?と思った方もいらっしゃると思います。
「リッチメニュー」とは
LINEのトーク画面の下部に表示されるメニューのことです。
WEBサイトへの遷移や予約などのコンバージョン(Webサイトで獲得できる成果)にもアプローチすることができます。
今は色々なお店や企業の公式LINEがありますが、LINEのトーク画面を開いたときに下部に表示されるメニューのことをリッチメニューといいます。
リッチメニューから、商品のご案内や予約などユーザーにさまざまなアクションを促すことが出来ます。
山形市様の公式LINEということは、老若男女問わず幅広い方が利用されまので、「誰でも」・「わかりやすい」・「見やすい」というのを重視してデザインを考えました。
アイコンにはピクトグラムのような、「誰でも」「わかりやすい」見てわかるアイコンを使用し、色はカラーユニバーサルデザインに。
カラーユニバーサルデザインとは色の見え方が一般と異なる(先天的な色覚異常、白内障、緑内障など) 人にも情報がきちんと伝わるよう、色使いに配慮したユニバーサルデザインのことで、どんな方でも見やすいデザインにしています。
配色は重要な項目を赤などの警報色に、他は項目のイメージに近い色で配色致しました。
その他、文字の色など、担当者の方とご相談して詳細を決定し、気象情報メニューでは山形市のキャラクター「ベニちゃん」を配置して山形県らしさをアピールしています。
山形市公式LINEでは、コロナの最新情報など様々な情報を発信しております。
山形市にお住まいの方や山形市にご興味がある方はぜひお友達登録をしてみてください!!
山形市公式LINE
お友達登録は→こちら←
アイスクリームデザインではこのようなリッチメニューの制作のご依頼はもちろん、公式LINE導入のお手伝いも可能です。
山形で新しく事業をお考えやLINEを利用して集客率を上げたい方はぜひ一度ご相談ください!